認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

グループホームとは?わかりやすく解説

2021年4月29日

介護施設には様々な施設がありますが、グループホームという施設はご存知でしょうか?
「認知症でも入所できるの?」「どのくらいの期間入所できるの?」と気になる方も多いはず。
今回はグループホームの入所条件や、メリット・デメリットなどを紹介します。施設選びに迷っていた方は、ぜひ参考にしてください。

グループホームとは

グループホームは、「認知症対応型老人共同生活援助施設」とも言われており、認知症の高齢者が、少人数で自立した生活を送る介護施設です。
5~9人のユニットで生活します。大体1~2ユニットの施設が多く、同じ入居者・顔なじみのスタッフが担当します。また認知症の専門知識があるスタッフが対応してくれます。
認知症は環境が変わると、落ち着かないことがありますが、グループホームであれば落ち着いて生活することができます。

施設内は個室だけでなく、自宅のようにくつろげる居間や台所、外には畑などがあります。
少人数の施設でもあり、とてもアットホームな雰囲気です。
料理・掃除・畑作業など、本人に合った役割を提供してくれるため、充実した生活を送ることができるでしょう。

グループホームは、食事の提供から、入浴・排泄・食事等の日常生活全般の介護などを行っています。介護士はいますが、医師や看護師・リハビリスタッフはいないため、医療行為やリハビリはできません。そのため医療行為が必要になると、退去しなければならない可能性があります。

入所条件や料金

認知症の高齢者が入居できるグループホームですが、一体どんな方が対象になるのでしょうか。

入所条件

  • 65歳以上の高齢者で、要支援2または要介護1以上の認定を受けている方
  • 65歳未満の若年性認知症、初老期認知症と診断された、要支援2または要介護1以上の認定を受けている方
  • 医師から認知症の診断を受けた方
  • 施設がある市区町村に住民票がある方

グループホームに入居する上で、介護度や認知症の診断だけでなく、施設がある地域に住民票があることが条件となります。自治体によっては、他の市町村から転居してきた場合、一定期間が経過しないと入所が難しい場合があります。
また認知症の診断がついていても、他者に暴力を振るったり、問題行動があると、入所が難しい可能性もあります。

料金

グループホームは月10~15万円前後です。介護度によって、費用も若干前後します。おむつ代や灯油代などが別途かかる場合があります。入居時は入居一時金が必要になることが多く、数万円~数十万円と施設によって異なります。そのため、予算に合わせて施設選定する必要があります。

グループホームのメリット・デメリット

認知症の方向けのグループホーム。メリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

メリット デメリット
・アットホームな環境で、落ち着いて生活することができる
・少人数なので、本人に合わせたケアをしてもらえる
・認知症ケア専門のスタッフが常駐
・住み慣れた地域で生活できる
・医療体制に限界
・入居までに時間がかかる場合がある
・医療行為や介護度が上がると、退去しなければならない可能性がある

認知症でも入所できる?

グループホームは、認知症の方に適した施設と言えます。少人数であることや、認知症ケア専門のスタッフが対応してくれるため、落ち着いて生活できます。
入居できるまで待機期間が発生する可能性があるため、早めに申し込みをしておいた方が良いでしょう。
施設によって、施設内の雰囲気や環境が異なるため、必ず事前見学した上で申し込みをすることをおすすめします。

まとめ

グループホームは、アットホームな環境で認知症の方が落ち着いて生活できるのが魅力です。最近認知症の診断がつき、自宅での生活が困難になってきた方は、グループホームへの入居を検討してみてはいかがでしょうか。

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。