認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

ほうれん草の白和え(副菜)

2021年1月10日

栄養価(1人前あたり)

エネルギー 95kcal
たんぱく質 5.3g
脂質 5.2g
炭水化物 7.6g
塩分 0.4g

材料(2人前あたり)

木綿豆腐 小2/3パック(100g)
ほうれん草 1/4束(50g)
人参 1/8本(20g)
こんにゃく 1/10丁(30g)
☆砂糖 小さじ2(6g)
☆濃口醤油 小さじ1/2(3g)
☆白ごま 小さじ2(4g)
☆みそ 小さじ1(6g)
くるみ(炒り) 6個(4g)

作り方

  1. 木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、上に重し(お皿などでも可)を乗せて水気を切る。
  2. 木綿豆腐をボウルに入れ、フォークで粗くつぶす。
  3. ほうれん草は根を切り落とし、ラップで包み電子レンジ500Wで30秒加熱する。
  4. ③を取り出し、水にさらしてよく絞った後、3cmほどの大きさに切る。
  5. 人参は皮を剥き細切りにして、ラップで包み電子レンジ500Wで1分加熱する。
  6. こんにゃくは下茹でをして、細切りにする。
  7. ☆の調味料を混ぜておく。
  8. ほうれん草、人参、こんにゃく、手で砕いたくるみ、☆を②に入れ、混ぜ合わせる。

ポイント・ミニコラム

  • 豆腐の原料の大豆には、レシチンが豊富に含まれています。
    レシチンは、記憶に関する神経伝達物質の材料になるため、認知症の予防や、学習能力を向上させると言われています。また大豆には、イソフラボンというホルモンバランスを整える成分が含まれ、更年期障害の緩和や、美肌効果もあると言われています。
  • くるみは生で食べるよりも、炒った方が風味や香ばしさが増し、食感も変化するため、炒ることをおすすめします。
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 大原 奈緒

神戸女子大学卒業後、2019年 4 月に認定 NPO 法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士・フードスペシャリストの資格を所持。現在、介護食アドバイザーの資格取得のため、勉強中。
FacebookやInstagramなどのSNSを中心にレシピや健康コラムの情報を発信。食育、災害食・介護食についても今後情報を発信していきたいと検討中。

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。