認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

豆腐のマリネ (副菜)

2021年4月4日

栄養価(1人前あたり)

エネルギー 95kcal
たんぱく質 8.0g
脂質 5.5g
炭水化物 4.8g
塩分 0.5g

材料(2人前あたり)

木綿豆腐 1/2丁(200g)
水菜 1/2束(50g)
☆酢 大さじ1/2(7.5g)
☆濃口醤油 小さじ1(6g)
☆砂糖 小さじ1(3g)
☆いりごま 小さじ1(2g)

作り方

  1. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重しを乗せて冷蔵庫で1~2時間ほど置いておくか、電子レンジ600wで3分ほど加熱して水を切る。
  2. ☆を大き目のボウルでよく混ぜ、角切りにした豆腐を入れて和える。
    (崩れても問題ありません。)少し置いておき、味をなじませる。

  3. 水菜は食べやすい大きさにざく切りする。
  4. 皿に水菜を盛り、その上に②を乗せる。

ポイント・ミニコラム

  • 大豆製品には筋肉の維持に重要なたんぱく質が豊富に含まれています。大豆製品の他にも、肉、魚、卵、乳製品などにも含まれるため、バランスよく、毎食摂るように心がけましょう。
    ほかにも、大豆製品には神経伝達物質の材料になるレシチンが豊富に含まれており、記憶力アップに役立つと考えられています。また、自律神経の調子を整えるため、不眠やイライラ時にもおすすめです。
  • 酢に含まれるクエン酸は、肩こり、腰痛の原因にもなる乳酸の生成を抑えます。また、摂取した食物をエネルギーに変える働きを助けるため、疲労回復効果があると言われています。
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 樋口 遥香

大手前栄養学院専門学校卒業後、2016年4月に認定NPO法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士・介護食コーディネーターの資格を所持。
健康を維持し、病気を防ぐ意識をつけていただくために、栄養相談や健康維持に関連するセミナーを実施。またレシピの考案や健康コラムを提供している。健康ラボステーションのFacebookでは、過去にカフェで働いていた経験をもとに、コーヒーやカフェインに関する健康効果をコラムにして更新中。

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。