玉ねぎの皮出汁を使った、万能玉ねぎソース
2020年10月25日
栄養価(1人前あたり)※ソースのみの栄養価です
| エネルギー | 35.5kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 1.4g |
| 脂質 | 0.1g |
| 炭水化物 | 7.3g |
| 塩分 | 1.3g |
材料(2人前あたり)
■玉ねぎの出汁
| 玉ねぎの皮 | 1/2個分 |
|---|---|
| 水 | 皮が浸かる程度 |
■玉ねぎソース
| 玉ねぎ出汁 | 適量 |
|---|---|
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| にんにく(すりおろしチューブでも可) | 5g |
| ★濃口しょうゆ | 大さじ1 |
| ★みりん | 小さじ1 |
作り方
■玉ねぎの出汁
- 玉ねぎを皮ごとよく洗い、頭とヘタを落として皮をむく。
- 皮と水を鍋に入れ、水の色が変わるまで煮る。

■玉ねぎソース
- 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにし、
油(分量外)を薄く引いたフライパンで炒める。
- 玉ねぎがしんなりして茶色に変わったら、
具材がひたる程度の玉ねぎ出汁を入れて煮詰める。
- ★で味を調える。
ポイント・ミニコラム
- 玉ねぎ出汁は味噌汁などにも使用いただけます。甘みが出て美味しいです。
- 玉ねぎソースは写真のように豚しゃぶにかけたり、サラダのドレッシングの代わりにしたり、蒸した白身魚にかけたりと万能にご利用いただけます。
- にんにくの代わりにレモン汁などを加えても美味しくいただけます。
- 玉ねぎの皮にはケルセチンというポリフェノールが多く含まれており、細胞や血管の老化防止効果や、血圧を下げる効果があるとされています。
また、玉ねぎに含まれる硫化アリルは疲労回復の効果が期待できます。
レシピ協力:認定NPO法人 健康ラボステーション



