城東区オレンジチーム~地域支援推進員・地域支援コーディネーター 北村さんの紹介~
おれんじねっとでは、大阪市各区「オレンジチーム」の活動などをシリーズでご紹介しています。今回は、城東区のオレンジチームの北村 祐子さんにお話をお聞きしてきました。
城東区オレンジチームについてお聞かせください
「城東区ゆうゆうオレンジチーム」は、認知症サポート医でチーム員の医師2名と医療や福祉・介護の専門職4名のチーム員が活動しています。地域内のエリアごとに担当を分けているチームもあるかもしれませんが、城東区では4名のチーム員全員で区内全域に対応しているため、常にチーム内で支援方法を検討し情報共有に努めています。
直接チームへご本人やご家族が相談に来られるケースもありますが、地域を周りながら、アウトリーチしていくことも多くあります。各圏域の地域包括支援センターや見守り相談室と共に憩いの家や集合住宅に出向き、講座や相談会を行っています。認知症の方が地域で安心して暮らし続けるためには、地域の方々の理解や協力が不可欠で、普段からの顔の見える関係づくりを心がけています。
ちなみにチーム員の移動手段は自転車です。チームの支援は、主たる支援者が決まり引継ぎをすることで終了になってしまいますが、以前支援させて頂いた方やご家族から思いがけず声をかけていただいたり、趣味で書かれた塗り絵や写真を見せに来てくださったりした時などは、とっても嬉しいです。(笑)
城東区の取り組み
城東区には、かかりつけでなくても、もの忘れに関する相談に応じていただける身近な診療所「ものわすれ初期相談医」が50カ所以上あります。キャラバンメイト連絡会では、医師会や認知症サポート医の協力で、病院での認知症カフェも開催しています。また、男性だけが集い、囲碁や将棋、麻雀などを自由に楽しめる「男カフェ」や「健康麻雀」も地域で取り組まれています。どこも人気で、参加者も増えてきています。男性は、地域のなかで孤立する傾向が高いと言われているので、こういった場でつながりの輪を広げてもらえればと思っています。
北村さんのプロフィールと活動内容をお聞かせください
【チーム歴】2年
【職 種】介護福祉士
【きっかけ】私がこの職に就いたのは祖父がきっかけです。祖父は認知症でした。当時、私も家族も認知症の人への対応がよくわからず、だまし騙し対応をしていたところ、祖父は怒ることが多くなりました。症状が進行していったこともあり、悩んだ末、祖父は老人ホームに入所することになりました。しかし、入所先の施設長が懸命に対応してくれたことで、祖父はしだいに穏やかになり、安定した日々を送ることができました。この出来事がきっかけで介護福祉士の道を志すことになり、卒業後は7年間、有料老人ホームに勤務し、認知症フロアを担当していました。そこで、様々な理由で入所される利用者さんと接する中で、施設という環境の変化により利用者さんの症状が色々と変わることが印象に残っています。
この認知症初期集中支援チームを知り、私がチーム員だったらどういった対応ができるかと考えるようになり、機会に恵まれ、チーム員として勤務することになりました。
【活動内容】まずはご本人の話をじっくり聞くように心がけています。最初のうちは「病院には行きたくない」と言われる方も多いのですが、かかわりのなかでご本人に合った方法を見つけて受診に繋げています。医療や介護サービスに繋げるだけでなく、地域とも繋がりが持てるよう、百歳体操やふれあい喫茶など身近な集まりへも同行しています。
城東区の将来に何を望みますか
城東区は、河川が多くて交通機関も便利なことで工場地帯として発展してきました。時代と共に、工場跡地はマンションに代わり、今では人口密度が1位。住んでいる人が多いということは、助けて下さる人も多いということですね。だから色々な世代の人に認知症についてもっと知ってもらって、認知症の人を地域でゆるやかに見守っていただければと思います。そして誰もが住みやすい街になってほしいと思います。
「おれんじねっと」を通じて伝えたいことをお聞かせください
オレンジチームを知らない人も多いので、オリジナルティッシュを作って配ったり、区内の地下鉄8駅にポスターを貼らせていただくなどしてPRもしています。
認知症の初期の段階でかかわれるチームでありたいのですが、認知症と診断されている方や症状が進行している方も含めて医療や介護との接点がなかった方の初めてのかかわりを「ファーストタッチ」として、お役に立てるよう取り組んでいます。
「認知症かな?」と思ったら、オレンジチームにお気軽にご相談ください。
取材先:大阪市城東区社会福祉協議会 認知症初期集中支援チーム員
電話番号:06-6936-1101
認知症地域支援推進員、認知症地域支援コーディネーター 北村 祐子さん
執 筆:おれんじねっと編集部 花田 康
〇大阪市の認知症初期集中支援推進事業