鶏と大根の甘辛炒め(主菜)
2023年12月24日
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 355kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 25.7g |
| 脂質 | 23.4g |
| 炭水化物 | 11.3g |
| 塩分 | 1.4g |
材料(2人前あたり)
| 鶏もも肉 | 1枚(300g) |
|---|---|
| 大根 | 150g |
| 青ねぎ | 1本(5g) |
| ごま油 | 小さじ1(4g) |
| ☆酒 | 大さじ1(15g) |
| ☆濃口しょうゆ | 小さじ2(12g) |
| ☆みりん | 大さじ1(18g) |
| ☆砂糖 | 大さじ1/2(4.5g) |
作り方
- 鶏もも肉は筋を切り、一口大に切る。大根は皮を剥き、短冊切りにする。青ねぎは小口切りにする。
- フライパンでごま油を熱し、大根を炒める。
- 大根が透き通ってきたら、鶏もも肉を加えて中火で炒める。
- 鶏もも肉に火が通ったら、☆を加えてとろみがつくまで中火で5分煮詰める。
- 皿に盛り付け、青ねぎを散らす。
ポイント・ミニコラム
- 鶏もも肉は重要なたんぱく源です。たんぱく質は不足しやすい栄養素のため、意識して摂ることが大切です。今回のレシピはご飯に合うので、作り置きして朝食のご飯のお供にしたり、お弁当に入れたりすることで、しっかりたんぱく質を摂るようにしましょう。たんぱく質は一度に吸収される量が決まっているため、3食まんべんなく摂ることがポイントです。
![]() |
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 竹本 舞花
武庫川女子大学卒業後、2020年4月に認定NPO法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士の資格を所持。 |




