たけのことさやえんどうの炊き込みご飯(主食)
2023年4月30日
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 297kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 8.2g |
| 脂質 | 0.9g |
| 炭水化物 | 64.5g |
| 塩分 | 1.0g |
材料(2人前あたり)
| 米 | 1合(150g) |
|---|---|
| たけのこ(水煮) | 100g |
| さやえんどう | 5本(10g) |
| 桜エビ | 5g |
| ☆濃口しょうゆ | 小さじ2(12g) |
| ☆みりん | 小さじ2(12g) |
| ☆酒 | 小さじ1(5g) |
作り方
- たけのこは薄切りにし、さやえんどうは斜め切りにする。


- 米をとぎ、ザルで水気を切る。
- 炊飯器に米、たけのこ、さやえんどう、☆を入れて、1合の目盛りまで水を加えて炊飯する。
- 炊きあがったら、桜エビを入れて全体を混ぜ合わせる。
ポイント・ミニコラム
- たけのこには、セルロースやリグニンなどの食物繊維が豊富に含まれ、便通改善や、コレステロールの吸収を抑え、動脈硬化を予防する効果があると言われています。
- さやえんどうで『新緑』を、桜エビで『桜』をイメージした春らしい1品になっています。
![]() |
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 大原 奈緒
神戸女子大学卒業後、2019年 4 月に認定 NPO 法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士・フードスペシャリストの資格を所持。現在、介護食アドバイザーの資格取得のため、勉強中。 |




