さつまいもの照り焼き(副菜)
2022年12月25日
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 185kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 1.1g |
| 脂質 | 6.9g |
| 炭水化物 | 32.1g |
| 塩分 | 0.5g |
材料(2人前あたり)
| さつまいも | 1/2本(150g) |
|---|---|
| 片栗粉 | 大さじ1(9g) |
| 油 | 大さじ1(12g) |
| ☆みりん | 小さじ1(6g) |
| ☆砂糖 | 小さじ1(3g) |
| ☆濃口しょうゆ | 小さじ1(6g) |
| ☆ごま | 小さじ1(2g) |
作り方
- さつまいもは皮付きのまま、一口大に切る。

- さつまいもを耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分半加熱する。

- ②に片栗粉を全体にまぶす。
- ☆を混ぜ合わせる。
- フライパンで油を熱し、③を炒める。

- 火が通ったら、④を入れて混ぜ合わせる。
ポイント・ミニコラム
- さつまいもの皮の紫色はアントシアニンと言われるポリフェノールで、生活習慣病や老化を予防する抗酸化作用が高いとされています。
- 今回のレシピでは皮ごと使用して、栄養素の損失を少なくしています。多くの野菜が皮部分に多くの栄養素が含まれていますので、普段から皮ごと使用できる場合は、皮ごと活用しましょう。
- さつまいもには、食物繊維が豊富に含まれており、腸の動きを活発にさせ、便の排出を促すとされているため、便秘の方に摂っていただきたい食品の一つです。
![]() |
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 大原 奈緒
神戸女子大学卒業後、2019年 4 月に認定 NPO 法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士・フードスペシャリストの資格を所持。現在、介護食アドバイザーの資格取得のため、勉強中。 |




