チキンのソテー(主菜)
2022年12月4日
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 352kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 30.5g |
| 脂質 | 22.4g |
| 炭水化物 | 13.0g |
| 塩分 | 0.9g |
材料(2人前あたり)
| 鶏もも肉 | 1枚(300g) |
|---|---|
| 塩(下味用) | 少々 |
| こしょう(下味用) | 少々 |
| レタス | 3枚(90g) |
| アボカド | 1/2個(60g) |
| トマト | 1/2個(100g) |
| 油 | 小さじ2(8g) |
| ☆マヨネーズ | 大さじ1(12g) |
| ☆ヨーグルト | 大さじ1(15g) |
| ☆粒マスタード | 小さじ2(10g) |
| ☆はちみつ | 小さじ2(14g) |
作り方
- 鶏もも肉は皮を除き、塩こしょうをまぶす。

- レタスは一口大にちぎり、アボカドとトマトはさいの目切りにして、全てボウルに入れておく。

- ☆を混ぜ合わせておく。

- フライパンに油を入れて熱し、鶏もも肉を中火で3分焼く。ひっくり返して蓋をして、さらに弱火で6分焼く。中まで火が通り、焼き目がついたら取り出し、5等分する。
- 皿に②を盛り付け、その上に鶏もも肉をのせて③をかける。
ポイント・ミニコラム
- ヨーグルトは牛乳に乳酸菌や酵母を加えて発酵させて作った食品です。善玉菌である乳酸菌は悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整える効果が期待できます。乳酸菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖と組み合わせることで、より効果的に善玉菌を増やすことができると言われているため、野菜や果物、はちみつなどと一緒に食べることをおすすめします。
![]() |
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 竹本 舞花
武庫川女子大学卒業後、2020年4月に認定NPO法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士の資格を所持。 |




