認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

夏野菜のチャンプルー(主菜)

2022年8月7日

栄養価(1人前あたり)

エネルギー 210kcal
たんぱく質 13.2g
脂質 13.3g
炭水化物 11.3g
塩分 1.5g

材料(2人前あたり)

なす 1個(60g)
ピーマン 1個(30g)
赤パプリカ 1/2個(80g)
木綿豆腐 1丁(150g)
2個(100g)
小さじ2(8g)
☆味噌 小さじ2(12g)
☆濃口しょうゆ 小さじ1(6g)
☆砂糖 小さじ2(6g)
☆酒 小さじ2(10g)

作り方

  1. 木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら一口大にちぎる。
  2. なすはヘタを取り、縦半分に切って乱切りにする。
    ピーマン、赤パプリカはヘタと種を取り、細切りにする。

  3. 卵は溶きほぐしておく。
  4. ☆の材料を混ぜ合わせておく。
  5. フライパンに油小さじ1を熱し、①を並べて中火で2分焼く。ひっくり返してさらに1分焼き、フライパンの端に寄せておく。
  6. 残りの油を熱し、②を入れ、中火で3分炒める。
  7. ③を入れて炒めたのち、④で味付けをする。

ポイント・ミニコラム

  • 夏野菜には水分やカリウムが多く含まれています。カリウムは尿の排泄を促すとともに、体の余分な熱を逃がす効果が期待できます。
  • ピーマンとパプリカはどちらもナス科トウガラシ属の野菜ですが、ピーマンは中型種、パプリカは大型種で辛味の少ない品種です。赤色のパプリカは緑色のピーマンに比べて、β-カロテンやビタミンC、ビタミンEなどの栄養素が約2~3倍多く含まれています。
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 竹本 舞花

武庫川女子大学卒業後、2020年4月に認定NPO法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士の資格を所持。
減塩を意識したレシピの考案や、Instagram、メルマガなどのSNSで健康コラムの情報発信を行っている。

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。