レバーキーマカレー(主食)
2020年8月31日
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 557kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 23.8g |
| 脂質 | 18.2g |
| 炭水化物 | 70.7g |
| 塩分 | 1.3g |
材料(2人前あたり)
| レバー | 100g |
|---|---|
| ひき肉 | 100g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 人参 | 1/4本 |
| ピーマン | 1個 |
| コーン | 20g |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| トマトジュース | 100ml |
| カレールー | 1片 |
| ごはん | 2膳分 |
作り方
- レバーは、血や脂の部分を取り除き、下茹でする。
臭みが気になる方は、下茹でをする前に水か牛乳に30分ほど漬ける。 - レバー、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを粗目のみじん切りにする。
- 深めのフライパンに油を薄く引き、玉ねぎと人参を入れて炒める。
- 玉ねぎの色が変わったらレバーとひき肉を入れ、ひき肉の色が変わるまで炒める。
- ピーマン、コーンを入れて軽く炒めた後、トマトジュースを加える。
- カレールーを細かく刻んで加え、煮詰める。
※そのまま入れると、溶けにくいことがあるため注意してください - とろみがついたら、ごはんの上にかける。
ポイント・ミニコラム
- レバーに含まれるビタミンB2は神経伝達物質のセロトニンの生成を助け、ビタミンB12は脳に酸素を運ぶ働きをし、記憶力アップに役立ちます。
レシピ協力:認定NPO法人 健康ラボステーション



