認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

認知症の方とレクリエーションで一緒に楽しめる3つの方法とコツを紹介

2021年7月1日

レクリエーションとは、福祉施設で高齢者向けに実施している取り組みのひとつです。
日常生活で取り組める運動、あそび、記憶の回想など、簡単な方法で高齢者向けに認知機能を高める目的で実施されています。
本記事では、認知症のご家族がおられる方に向けて、実施する目的、自宅で取り組めるレクリエーションの方法やコツを解説します。

認知症の方にレクリエーションを取り入れる目的とは?

レクリエーションは、高齢者の生活の質を高めるために実施されています。体を動かす機会や人との交流が減ってしまいやすい高齢者は、定期的に脳に刺激を与えて鍛えることが大切です。
軽い運動やあそびを取り入れることで、体の筋肉量や認知機能の低下を防ぎながら、認知症の進行を予防する取り組みにつながります。
また、人とのコミュニケーションにもつながるため、認知症を抱える方の気分が和らぐことも期待できるでしょう。
レクリエーションを実施する理由には、体を上手に使いながら運動やあそびに取り組んで、脳を活性化させたり、気持ちを和らげたりする目的があるのです。

認知症のレクリエーションにおすすめの3つの方法

日常生活を通して工夫を取り入れることで、自宅でも簡単にレクリエーションを実践できます。
方法には、体を動かすこと、記憶を回想すること、芸術に取り組むことがあげられるため、認知症を抱える本人が実践しやすい内容を選んで取り組んでみてください。

体を動かして運動する

認知症の程度にもよりますが、体調や気分がよい日は、外へ出かけて一緒に散歩をしながら会話する方法もあげられます。
全身を使う運動になるため、散歩には脳の血の流れに働きかけながら、運動不足で減りがちな筋肉量を調整するよい機会になるでしょう。

  • 一緒に好きな歌う
  • ラジオ体操に取り組む
  • 家事を手伝ってもらう
  • 料理・お菓子づくりをする

以上のような方法もあげられるため、本人の好きな内容を選んでレクリエーションのひとつに活用してください。

思い出を回想する

昔の思い出を語ってもらう方法もレクリエーションになります。認知症を抱える本人が昔の記憶を思い出すと、懐かしい記憶や感情を引き出してくれて、自信を取り戻すきっかけにつながるのです。
認知症の方と一緒にアルバムを見ながら会話に取り組めば、記憶を回想するきっかけにつながるかもしれません。
周りとコミュニケーションが取れると安心感が生まれやすくなるため、認知症の方が体調のよさそうな日をみて取り入れてみてください。

芸術活動に取り組む

創作に取り組むことは、認知症の症状にもよい変化が期待できると考えられています。芸術活動を通して脳に働きかけてくれるため、症状や気持ちを和らげることが期待できるのです。
たとえば、自宅で取り入れやすい内容には、折り紙や絵を描くこと、編み物や手芸など、日ごろから身近にある方法があげられます。
手先を動かすことは、脳にもよい影響を与えてくれるため、本人が気に入る方法を選んで試してみましょう。

認知症の方とレクリエーションに取り組むときのコツ

さまざまな実践方法があげられるレクリエーションは、認知症を抱える本人の気持ちを第一に取り組むようにするのがポイントです。
レクリエーションの取り組みで、意識しておきたいコツを簡単に見ていきましょう。

レクリエーションは簡単な内容を選ぶ

認知症の度合いや本人の体調に合わせながら、15分ほどで取り組める簡単な内容をレクリエーションに選びましょう。難しすぎる内容では、本人に不安な気持ちを与えてしまう可能性があります。
ほかのコツとしては、本人の気持ちに寄り添いながら、笑顔とやさしい態度で接することを心がけるのが大切です。
認知症の方と一緒にレクリエーションに取り組むときは、短時間で終わる簡単な内容に取り組みましょう。

本人の意思を尊重して無理はさせない

レクリエーションは、認知症の方が生活に喜びを感じるための取り組みとして実施します。調子が悪いと感じるときは、途中で辞めたり休憩したりしましょう。
また、本人がレクリエーションを続けたいと考えているときは、様子を見守りながら継続して、臨機応変に対応してみてください。
レクリエーションを日常生活に取り入れるコツには、無理をせずに楽しみながら実践することがあげられます。

まとめ

自宅で認知症の方とできるレクリエーションの方法やコツを見てきました。
レクリエーションの目的は、認知症の方が生活を豊かにしながら、認知機能を高める対策として実践されています。実践方法には、運動、思い出の回想、芸術活動があげられるでしょう。
取り組みやすい簡単な内容を選び、本人の意思を尊重しながら日常生活にぜひ取り入れてみてください。

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。