ブリの薬味だれ(主菜)
2020年11月15日
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 199kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 15.7g |
| 脂質 | 12.4g |
| 炭水化物 | 3.8g |
| 塩分 | 0.8g |
材料(2人前あたり)
| ブリ | 2切 |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| 長ネギ | 1/4本 |
| 大葉 | 2枚 |
| みょうが | 1個 |
| ☆しょうがチューブ | 5㎝(約2.5g) |
| ☆にんにくチューブ | 4㎝(約2g) |
| ☆濃口しょうゆ | 大さじ1/2 |
| ☆酢 | 大さじ1 |
| ☆砂糖 | 小さじ1 |
作り方
- ブリに塩(分量外)をまぶして10分置き、熱湯をかけて水気を拭き取る。

- ブリに塩をまぶし、フライパンに乗せ、中火で5分焼く。
裏返して更に5分焼く。
- 長ネギ、大葉、みょうがはみじん切りにする。
- ③と☆の材料を混ぜ合わせる。

- お皿に②を盛り付け、④をかける。
ポイント・ミニコラム
- ブリにはビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は糖質からのエネルギー産生を助ける働きがあり、疲労回復効果が期待できます。
- ネギやにんにくにはアリシンが含まれ、ビタミンB1の吸収を促進すると言われています。
- ①の下処理は「霜降り」といい、ブリの旨味を閉じ込め、臭みを取る効果があります。
![]() |
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 竹本 舞花
武庫川女子大学卒業後、2020年4月に認定NPO法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士の資格を所持。 |




