冬瓜スープ(汁物)
2020年8月17日											

栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 171kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 11.4g | 
| 脂質 | 11.0g | 
| 炭水化物 | 8.0g | 
| 塩分 | 1.3g | 
材料(2人前あたり)
| 冬瓜 | 200g | 
|---|---|
| 豚肉(しゃぶしゃぶ用ロース肉など) | 100g | 
| 干ししいたけ(乾燥状態) | 10g | 
| 鶏がらスープの素 | 5g | 
| 水 | 400ml | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
| 塩こしょう | 少々 | 
作り方
- 冬瓜は種やワタを取り、皮をむいて2㎝角に切る。
 豚肉は食べやすい大きさに切り、干ししいたけは水に戻して薄切りにする。
- 鍋にごま油を入れ、豚肉を炒める。
 火が通ったら水、鶏がらスープの素、冬瓜を加えて柔らかくなるまで煮込む。
 ※干ししいたけの戻し汁がある場合は、水の代わりに入れると出汁が出ているのでより美味しく仕上がります。
- 塩こしょうで味を調える。
ポイント・ミニコラム
- お好みで、ねぎや生姜を加えると、塩を入れなくても美味しくいただけるため減塩が可能です。
- 冬瓜は薬膳の五性という考え方では「涼」に分類され、体にたまった熱を冷ます効果が高く、夏バテやほてりの症状があるときにお勧めの食材です。
- 皮は「冬瓜皮(とうがひ)」という生薬としても利用され、利尿作用があるためむくみにも効果的です。緑色が薄く残る程度に皮をむくといいでしょう。
レシピ協力:認定NPO法人 健康ラボステーション



