認知症に特徴的な症状があれば教えて!
 Q:認知症に特徴的な症状があれば教えて!
 はい、わかりました。こんな症状があれば認知症かもしれませんよ。
- 何度も同じことを聞く
 - 料理ができなくなる
 - 昔得意だったことができなくなる
 - 部屋の散らかり方がひどい
 - 同じものを何日も着ているなど身だしなみに気を使わなくなる
 
 う~ん、家族にちょっと思い当たるものもあります・・・
 移動や買い物、金銭管理など日常生活の基本的な部分には支障がでていない場合が多いようですね。
何度も同じことを聞くのは、記憶障害が原因です。また料理は単純そうに見えますが、以下のように複雑な工程を経ています。
- 自分で献立を考える
 - 材料をそろえる
 - 調理する
 
 たしかに、お料理っていろんな能力が必要なんですね。
 そうなんです!そのため、昔から作っていた料理が作れなくなってきたなど「料理ができなくなった」ことで周囲が認知症に気づく場合もあります。
別の例としては「もともと数字に強い」タイプの人がさっき数えた数を忘れてしまい、麻雀やゴルフのスコアも覚えられないというような状態になる場合もあるようです。昔得意だったことができなくなることのショックは周囲には分かりにくく「人に言えない」と感じる人もいるようです。
部屋がひどく散らかっている、同じものを着ているなど清潔観念がなくなったのように見えるのも、「どこにしまったか忘れるので見えるように置いてある」「いつ着替えたのか忘れてしまう」など記憶障害が原因になっています。



