春菊としめじの胡麻和え(副菜)
2023年9月3日											

栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 43kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 2.5g | 
| 脂質 | 0.8g | 
| 炭水化物 | 8.0g | 
| 塩分 | 0.6g | 
材料(2人前あたり)
| 春菊 | 8株(120g) | 
|---|---|
| しめじ | 1/2パック(50g) | 
| ☆みりん | 小さじ2(12g) | 
| ☆濃口しょうゆ | 小さじ1(6g) | 
| ☆砂糖 | 小さじ1/2(1.5g) | 
| ☆ごま | 小さじ1(2g) | 
作り方
- 春菊はざく切りにし、しめじは石づきを切り落とし、ほぐす。
  
- 春菊としめじを耐熱皿に入れてラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱が取れたら、しっかり水気を絞る。
 
- ☆を混ぜ合わせる。
- ③に②を入れ、混ぜ合わせる。
ポイント・ミニコラム
- 春菊に含まれる精油成分は、胃腸の働きを整え、喉の炎症を抑える働きがあり、風邪や感染症の予防等にもなるため、春菊は、季節の代わり目に積極的に摂りたい食材の一つです。
- 春菊には、アクの成分とされているシュウ酸が少なく下茹での必要がないため、水に溶けやすいビタミンの損失を防ぐことができます。
|  | 作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 大原 奈緒 神戸女子大学卒業後、2019年 4 月に認定 NPO 法人健康ラボステーションへ入社。 管理栄養士・フードスペシャリスト・介護食アドバイザーの資格を所持。 FacebookやInstagramなどのSNSを中心にレシピや健康コラムの情報を発信。食育、災害食・介護食についても今後情報を発信していきたいと検討中。 | 



