認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

糖尿病だと認知症になりやすいというのは本当?

 Q:糖尿病だと認知症になりやすいと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

 本当です。このことは国内外の研究で分かっています。

2011年、九州在住の人を対象とした研究で、認知症の中で最も多いアルツハイマー型認知症になるリスクが、糖尿病の人は正常な血糖値の人と比較して2.1倍だということがわかりました。認知症になった後も高血糖状態が続くと、認知症の進行は早まる可能性があります。

 

 高血糖って認知症が早まるんですね

 高血糖だけでなく、低血糖にも注意が必要ですよ!

糖尿病治療薬の副作用の一つに低血糖があります。重篤な低血糖が起きると、認知症になるリスクは約1.7倍になることが報告されています。糖尿病はなってからが大変なので、予防が大切です。

認知症になると自分では血糖の管理が難しくなるので、すでに発症してしまっている人は中年期(40~64歳頃)の血糖管理が認知症予防のキーポイントです。

ただ厳密に血糖値をコントロールすると認知機能の低下を防げるかといえば、そうでもないことがわかっています。というのは血糖値を厳密にコントロールしすぎると、低血糖のリスクが高まってしまうからです。

糖尿病治療中の人は、厳しすぎない、緩やかな血糖管理が推奨されていますので、かかりつけ医に相談しながら、血糖値を管理してください。

 

 糖尿病はまず予防ですね!!

 

 

 

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。