白菜としめじの和え物(副菜)
2024年1月28日											

栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 37kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 2.4g | 
| 脂質 | 1.4g | 
| 炭水化物 | 5.3g | 
| 塩分 | 0.6g | 
材料(2人前あたり)
| 白菜 | 1枚(60g) | 
|---|---|
| しめじ | 1パック(100g) | 
| ☆めんつゆ(ストレート) | 大さじ2(36g) | 
| ☆いりごま | 小さじ2(4g) | 
作り方
- 白菜はざく切りにする。しめじは石づきを取り、手でほぐす。
  
- 白菜としめじを耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。手で絞って水気をしっかり切る。
 
- ボウルに➁と☆を入れ、混ぜ合わせる。
ポイント・ミニコラム
- 白菜にはイソチオシアネートという辛み成分が含まれています。抗酸化作用があるため、老化やがんを予防する効果が期待できます。
- 白菜にはカルシウムが含まれています。しめじにはビタミンDが含まれており、カルシウムの吸収を高める働きがあると言われているため、骨を維持・強化するにはぴったりの組み合わせです。
|  | 作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 竹本 舞花 武庫川女子大学卒業後、2020年4月に認定NPO法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士の資格を所持。 | 



