小松菜とにんじんの肉巻き(主菜)
2023年2月26日
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 390kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 25.5g |
| 脂質 | 28.4g |
| 炭水化物 | 10.5g |
| 塩分 | 1.5g |
材料(2人前あたり)
| 豚ロース肉 | 200g |
|---|---|
| 小松菜 | 1/2袋(130g) |
| にんじん | 1/2本(80g) |
| スライスチーズ | 2枚(36g) |
| 青じそ | 8枚(4g) |
| 油 | 小さじ2(8g) |
| ☆味噌 | 小さじ2(12g) |
| ☆みりん | 小さじ2(12g) |
| ☆酒 | 小さじ2(10g) |
作り方
- 小松菜は根元を切り取り、食べやすい大きさに切る。にんじんは皮を剥いて細切りにする。スライスチーズは1枚を4等分にする。



- 耐熱容器に小松菜とにんじんを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気をしっかり切る。

- ☆を混ぜ合わせておく。

- 豚ロース肉に青じそ、スライスチーズ、小松菜、にんじんを乗せて巻く。

- フライパンで油を熱し、④の巻き終わりを下にして焼く。

- 豚ロース肉に火が通ったら、☆を加えて絡める。
ポイント・ミニコラム
- 小松菜にはビタミンCやβ-カロテン、カルシウム、鉄分が豊富に含まれています。特にカルシウムはほうれん草の約3倍含まれており、野菜の中でもカルシウムの含有量が多いと言われています。小松菜は茹でて食べることが多いですが、茹でると水溶性のビタミン類が減少してしまうため、茹で時間は20秒と短めに留めておくと、少しでも栄養素の損失を抑えることができます。
![]() |
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 竹本 舞花
武庫川女子大学卒業後、2020年4月に認定NPO法人健康ラボステーションへ入社。管理栄養士の資格を所持。 |




