鮭と長いものバター醤油炒め(主菜)
2023年5月28日											
栄養価(1人前あたり)
| エネルギー | 265kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 17.3g | 
| 脂質 | 19.0g | 
| 炭水化物 | 8.1g | 
| 塩分 | 1.3g | 
材料(2人前あたり)
| 鮭 | 2切れ(140g) | 
|---|---|
| 長いも | 100g | 
| ベーコン | 2枚(30g) | 
| 青ねぎ | 1本(5g) | 
| バター(有塩) | 10g | 
| 濃口しょうゆ | 小さじ2(12g) | 
作り方
- ベーコンは短冊切り、長いもはいちょう切り、青ねぎは小口切りにする。



 - フライパンにバターを熱し、鮭を入れ、両面火が通るまで焼く。
 - ②をフライパンの中でほぐし、長いもとベーコンを炒める。
 - 長いもに火が通ったら、濃口しょうゆで味付けをし、青ねぎを上に盛り付ける。
 
ポイント・ミニコラム
- 鮭には、ビタミンDが豊富に含まれています。
ビタミンDはカルシウムの吸収を促す作用があるため、骨密度の低下予防に良い栄養素とされています。 - 長いもを調理する前に酢水で手を洗うと、手がかゆくなりにくいため、手がかゆくなる方は、お試しいただけたらと思います。
 
![]()  | 
作成:認定NPO法人 健康ラボステーション 管理栄養士 大原 奈緒
 神戸女子大学卒業後、2019年 4 月に認定 NPO 法人健康ラボステーションへ入社。 
管理栄養士・フードスペシャリスト・介護食アドバイザーの資格を所持。 
FacebookやInstagramなどのSNSを中心にレシピや健康コラムの情報を発信。食育、災害食・介護食についても今後情報を発信していきたいと検討中。 
 | 




