認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)とは?特徴や選び方を解説

2021年3月25日

認知症対応型通所介護とは、認知症の方を対象としたデイサービスです。
認知症の知識を持つ職員が、可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることを目的に、入浴や食事介助等の様々なケアを行い、利用者や家族をサポートします。
この記事では、認知症対応型通所介護の特徴や対象者・料金、事業所の選び方を解説していきます。

認知症対応型通所介護の特徴

認知症の方に向けた地域密着型サービス

認知症対応型通所介護は、認知症の方を専門としたデイサービスで、厚生労働省の定める「地域密着型サービス」の一つです。
利用者が住み慣れた環境で周囲との関わりを保ちながら、心身ともに健康を保ち安心して生活するため、そしてご家族の介護負担軽減の目的で実施されています。

受けられるサービスは、自宅・事業所間の送迎、入浴や食事の介助、機能訓練、レクリエーション等があります。

なお認知症対応型通所介護は、以下の3タイプに分類が可能です。

単独型 単独で事業所を設置し、運営している
併設型 病院や特別養護老人ホーム等に事業所を併設して実施している
共用型 認知症対応型共同生活介護の一部(食堂等)を利用して実施している

少人数制のため個人に合わせた手厚い介護ができる

認知症の方は症状も一人ひとり異なり、個別に合わせたケアが必要です。
一般のデイサービスであれば、他利用者もいるために個々への対応が難しいといった場合もあります。

認知症対応型通所介護では、利用者が少人数(12名以下)となっており、一般のデイサービスよりも介護職員1人あたりの利用者人数が少なくなるよう、法律で定められています。

そのため個人の症状に合わせた手厚い介護を受けることができ、ご本人・ご家族ともに安心して利用できるようになっているのです。

認知症対応型通所介護の対象者と料金について

対象者

認知症対応型通所介護のサービスを受けられるのは、原則以下の項目に該当する方となります。

  • 医師から「認知症」の診断を受けている
  • 「要支援」または「要介護」の認定を受けている
  • 事業所と同じ市区町村に住んでいる

※市区町村によっては、基準が少し異なる場合があるので、地域包括支援センターや市区町村の担当窓口、ケアマネジャー等に相談してみてください。

料金

サービス利用の負担額については、介護保険制度によって1割~3割の自己負担とっており、介護保険の認定(要支援1.2、要介護1~5)、滞在時間等でも異なります。
また入浴介助や個別機能訓練、栄養改善サービス等、利用者に提供したサービス内容や事業所の料金設定(食費やおむつ代等)でも変化するため、少々複雑です。
詳しくはケアマネジャーや事業所で相談をしてみてください。

認知症対応型通所介護のサービス内容

認知症対応型通所介護で受けられるサービス内容には、以下のようなものがあります。

  • 自宅と事業所間の送迎
  • 食事・入浴・排泄等の日常生活の介助
  • 体操、機能訓練、作業療法等の運動やリハビリ
  • レクリエーションや季節ごとのイベント、ドライブ等

上記のように、幅広い内容を、利用者一人ひとりに合わせて実施します。
日常生活の介助はもちろん、運動やリハビリ、楽しいイベント等で、認知症の進行を遅らせ、心身の機能を高められます。

事業所の選び方

事業所によって、雰囲気や受けられるサービス内容は少しずつ異なります。
ご本人に合った事業所を選ぶための方法をご紹介します。

ケアマネジャーに相談する

「どこの事業所が合っているのかわからない」と悩まれる場合もあるでしょう。
そんなときには、各事業所の詳しい情報を持っているケアマネジャーへのご相談がおすすめです。
ご本人の性格やご家族の希望に合わせて、事業所を紹介してもらえます。

実際に見学・体験する

多くの事業所では、通所後のイメージのギャップ等を防ぐために、見学や体験を受け付けています。
そのため事業所に実際に訪れて、雰囲気やスタッフの活気、他利用者さんたちの様子・表情等を観察するようにしましょう。

見学・体験は、できれば利用予定の曜日に行くのがおすすめです。事業所だけでなく、利用者さんの雰囲気もご本人に合っているか分かります。

運営推進会議に参加する

地域密着型サービスを行っている事業所では「運営推進社会議」を開催しています。
提供しているサービスの内容を明らかにするための場で、他の利用者さんや家族の声を聞くことができる機会です。
誰でも参加できるので、事業所選びで迷われている方は参考にしてみましょう。

まとめ

認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)は、ご本人・ご家族が共に生き生きと生活していくために大切なサービスです。
ぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか?

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。