認知症ニュースまとめ 2021年2月 第1週
2021年2月8日

イベント
- バレンタインのガトーショコラ作りに挑戦~2月8日から13日まで開催。最高齢91歳も参加~大阪市・生野区
- 介護・認知症について考える絵本『おばあちゃんの おうち』読み聞かせ動画 2月13日~15日 京都市保育フェスタ(オンライン)にて期間限定配信
- 【オンライン開催】認知症マフのオンラインワークショップ
コラム・読み物
- スマホ宛のAmazonや銀行のメールは詐欺?対策は
- 87歳母が拒む実家の片付けはネズミ駆除から。本200冊、布団30枚…..捨てた私に異変が
- 長谷川和夫さん=認知症を公表した専門医
- 1歳半の子と急激に衰える認知症の父…手を上げそうになった32歳女性を支えた「亡き母の手紙」
- 裏切ったな!亡父の遺産を隠した兄、苦しすぎる言い分に弟は…
- 発する言葉はハー、ハイだけ…認知症の夫に遺言書を書かせたら
- 「職務怠慢だ」ケアマネ批判の認知症父は本日も外ヅラ良夫君
- 「『ゴネた人』が得をする」介護を始める人に知ってほしい金言
- いまだ特効薬が存在しない認知症を招く3つの脅威とは?
- 「ぼけますから…」信友監督 100歳の父と挑戦の日々
- 認知症になった親の相続対策はどうすればいい?
- 認知症患う母の代筆がバレて相続が大ピンチ!資産家兄妹の深い後悔
- 遺言書より頼れる!?「家族信託」で夫婦共倒れの“おしどり認知症“に備えよ!
- 知っておきたい!医薬品やサプリメントの負の影響とは?
- 危険な脳疲労。脳炎症を鎮める効果的スパイス|坂井美穂のキッチンの薬箱vol.5
- 単なるもの忘れはセーフ?揺れる「認知症」診断基準
- 脳に毒を入れない食材選びの基準とは?
ニュース
- 画期的・認知症の治療や発症予防に朗報! HBCフナトのロングセラーサプリ「アルファベスト」の独自成分「K・リゾレシチン」が特許取得
- トニー・ベネット、アルツハイマー病であることを家族が明かす
- エーザイ、アルツハイマー発症予防薬 国内で治験へ
予防
- 口<上>専門医がすすめる口の老化チェックと「噛みトレ」3種
- 脳を活性化させる「足指じゃんけん」手足を温める効果も
- 大人の脳トレドリル:鏡像まちがい探しで脳を鍛えよう
- 〈入浴中以外も危険〉コロナ感染予防が「ヒートショック」を招く落とし穴とは
- 脳の健康を保つための鍵は「知的好奇心」と「人との会話」
- 記憶力の衰えは運動で予防!医学部教授語る効果的な運動法
- 健康維持で大切なポイントは3つに集約される
- チョコッとの見直しで健康増進/安達純子コロナ連載
- 大人の脳トレドリル:同じ文字探しで集中力を鍛える!
- 2月6日は抹茶の日!簡単おいしい抹茶ケーキレシピ
- 【豆腐】脳卒中が心配な季節だからこそ朝に食べたい
- 「午前中の運動」は危険な場合も 睡眠、歯みがき…「寿命を縮める」習慣
- おにぎりより牛丼? 老化の原因「糖化」抑える食事
- 認知症予防に役立つ食習慣、主食には「玄米や雑穀」推奨
- 認知症リスク高める巣ごもり生活…手足・頭の運動が重要に
- 抹茶の効能とは?認知機能対策にもおすすめ!
- 認知症予防に医学部教授がすすめる「脳内メモ」「1分音読」
- 脳を元気に保ち、認知症を予防するために。今日から始めたい「書く」習慣術
介護・看護
- 遠くのシンセキより近くのタニン。課題解決に導く「人との繋がり」の重要性
- 持続化給付金を借りろ…分譲住宅購入を諦めない認知症父はいま
- 地元の元気な高齢者を「介護助手」に採用 介護老人保健施設「いこいの森」の戦略
- 1回の入院で22万円…「親の病気やケガ」で消える衝撃の金額