認知症を理解し、共に暮らすための情報サイト

Q&Aで学ぶ認知症(基礎編)もの忘れが増えてきました。年齢のせいでしょうか?

2022年4月14日

本動画は 日本認知症学会 専門医 である
大阪市立弘済院附属病院精神科 村松知拡 先生がお伝え致します。

・もの忘れと認知症は同じなの?
・言葉で「説明できない記憶」と「説明できる記憶」
・記憶の3ステップとは?
・「加齢によるもの忘れ」と「認知症によるもの忘れ」の違いは?
・認知症以外の脳の病気によって起こるもの忘れについて
・いろいろな認知症とその症状について

認知症の基礎知識

04
認知症の予防・備え
認知症の予防法や事前に備えておきたいことなどの情報をまとめています。
02
認知症かな?と思ったら
ご自身や家族が認知症かもしれないと思ったときに見ておきたい情報をまとめています。
03
認知症だと分かったら?
介護保険や認知症の方への接し方などの情報をまとめています。